2018あさサイは水曜日にはじまりました

体重=60.3kg・体脂肪率=5.9%

今回の冬休みはあまり走りすぎないようにしたつもりなのに、疲労感が強烈に残っています。つかれたー。『水曜あさサイお願いします!』と自分からは言い出せないくらいではありましたが、背中を押していただいたので昨日分の順延として水曜あさサイを大決行。

2018あさサイクリスト:小野琢・福岡・奈良

回数=1 ユニーク人数=3 のべ人数=3

決行は決めたものの『なんとなーく脚を回すくらいでお茶を濁したい』という後ろ向きな弱い気持ちの私だったのでしたが、お二人の熱い気持ちに応えて回転練習の御開帳。クルクルです。キツイヨ。

私の体の動かなさっぷりはお見事!でした。スタート直後からお二人のクルクルにまったく着いていけず(ギア比は三人ともほぼ同じ)、ズルズルと遅れる。一周目の終わりには前の二人のテールライトも見えなくなりかけるほど。

まあ遅れるのは構わないのですが、目標がなくなると気持ちの弱い私のクルクル度はどう考えても地に落ちるし、ますます進みが遅くなって練習終了時刻が遅くなるのもいくない。二人を待たせることにもなるし。

ギアを一枚重くして追走を開始。ケイデンスはほぼ変わらなかったはずだから、スピードは一割近く上がったのかな?○○二周掛けてようやく追いつけました。

最終四周目は再びインナーローに落として三人でクルクル。わー、キツい。でも脚もだいぶ回るようになってきて、なんとかなんとか。

途中で一枚上げたのは正解だったと思います。反則気味ですがインナーローに拘る必要はないし、その時の状態に応じて適切なギア比を使えばよいのではないかと。あのままだったらタレる一方で、回転練習にはならなかったのではないかと。福岡さん、琢万くん、ありがとうございました!

2018仕事ぞめ

体重=60.2kg・体脂肪率=6.2%

昨日の雨が凍結する可能性がベリーマッチ高いので、火曜あさサイは中止しました。

鎖骨ポッキーの関係で、去年末までは通勤定期を使っていたため通勤は電車の方がお得(?)だったのですが、今日からは回数券通勤に戻します。なので、電車通勤はアレ。アレアレ。週に二回は自転車通勤をしたいトコロです。木曜あさサイも再開させますので、よろしくお願いしちゃいます。

冬休み最終日

体重=61.2kg・体脂肪率=6.7%

浮腫んで体重激増なことからも明らかなように、かなーり疲れが来ておりまして登りを強く登ることは出来ません。なので、1/2とまったく同じアップダウンで快速流れるコースで。『登りでは上げずに集団をキープしていきましょう』と声掛けさせていただきましたが、その真意は『オレが切れるから登りで上げるなー』だったのでした。よろしくお願いしちゃいました。

四人で秋ヶ瀬集合場所をスタート。あまりの脚の重さと進まなさでいきなりブルーになる。『1/2と同じコースなんてムリだったかも。短縮させてもらうかなあ』と悩むも、途中合流人で集団が大きくなったので そのまま予定通りに。上村・藤田・佐川・三角・猿田・高橋3・琢万・慶太・奈良。

脚は重いけど、出し惜しみはせずに出来るだけ前々で頑張る。疲れている割にはまあまあ走れたような、これくらいではダメダメのような。

裏かやの湯峠のアプローチで完全に売り切れてしまい、登りが本格化したトコから力を使わないように単独でゆるゆると。落合交差点で再集合してから踏み直してみますが、1/2と同じようには踏めなかったような。

空模様が怪しいです。遠からず雨が降り出すのは確実なので、遠回りせずに往路をそのまま引き返す最短ルート。気温も一気に下がってきていてサムー。このあたりで雪が一瞬チラついたとの情報も?!

玉川村セブンイレブンで小休止。これ以降はまったく頑張れる気がしなかったので、琢万くんと一緒に集団よりも先行スタート。お喋りしながらボチボチペースで走っていたら、山村学園坂下で集団に捕まる。私はついていく気も起きずに、そのまま見送って単独で帰還。11:00あたりに雨?ミゾレ?雪?が降ってきてビビりましたが、10分ほどで止んで助かりました。11:30帰宅まで濡れはゼロ。135km・1187mアップ。

昼ごはんはボンドール。今までずっと『PO』だと思いこんでいたのですが、実は『BO』でした。牛ヒレステーキと、金目鯛とエビのバターソテー。

f:id:naranikki2:20180112135801j:plain:w300

f:id:naranikki2:20180112135808j:plain:w300

いっぱい歩いた

体重=59.8kg・体脂肪率=6.9%

年始休みは残り二日。今日走るか明日走るかを天秤にかけ(『両日走る』ってのは、走って走れないことはないでしょうけど練習にはならないだろうからヤラない)、今日は休み・明日走って〆る。そう決めました。

軽い流しもキッパリと無しにして、午前中はうちの掃除やら郵便局行きやらのモロモロの作業を。昼近くになってから、3kmちょい向こうのフレンチレストランに向かって ひるキングでゴー。歩きですよ。てくてく。

10月アタマに初めて行ってみたフレンチレストランを再訪。この時もひるキングで40分くらい掛けて歩いていました。『なんで歩いたんだろ?』と思ったら、鎖骨ポッキー直後で自転車には乗れないためだったのでした。今では骨はくっついているはず。ただし動かすと鎖骨プレート部は痛く、小走ると衝撃でやっぱり痛いです。早く除去したいにゃー(あと少し!のはず)。

今回はこちらのお店の名物であるチーズフォンデュのランチを食べてみました。

黒胡椒のフォンデュ

f:id:naranikki2:20180112071013j:plain:w300

ブルーチーズのフォンデュ

f:id:naranikki2:20180112071019j:plain:w300

意外とボリュームもあって美味しかったです。荒川サイクリングロードに近くロードレーサー用ラックも整備されていて、価格もお手頃。自転車海苔の方にもここはお薦めです。

www.chezmacio.com

帰りの途中で上尾アリオに寄って、普通に買い物をしてカルディでお菓子をたくさん買って帰る。トータルで8km以上は歩いたと思われ。よく歩きました。それなりに脚パン~。

2018年も短い登りを繋いでひるサイ

体重=59.8kg・体脂肪率=6.9%

昨日の雨予報はフルフル詐欺で終わったようで、山方面でも凍結はまず無いでしょう(それでも油断は禁物で)。秋ヶ瀬集合場所では、気温マイナス8℃だったらしいです~。サムイ。毎度毎度の短い登りを繋いでひるサイでよろしくお願いしちゃいました。人数が多かったので、二組に別けつつ物見山突っ切りルートでアプローチ。

物見山(大東文化坂)でピッタリンコ的に前と後ろが一緒になりましたが、物見山すぎで再び二組に割れました。先行する方も追走する方もなかなかいいペースで走って、玉工坂で再びピッタリ追いついて、モガき愛をしてから明覚トイレで微休止。想定以上の大人数がトイレに寄っていたみたい。サムイからかな?

山方面でご一緒してくださったメンバーズ=川口・福岡・田中・平賀・岩澤・佐川・三角・奈良(若)・猿田・川島ぽ・宮津・奈良(非若)

おしながき

  • 物見山突っ切りルート
  • 横松郷ショート
  • 慈光寺
  • やまめの里まで
  • 松村坂
  • 越生中学校坂
  • 踏切のとこから交番まで
  • 三段坂から物見山
  • 高坂で小休止

【横松郷ショート】気合で先頭で突っ込んでみましたが、気合だけではどうにもならないことが世の中には多いわけでありまして、面白いようにスピードが乗らない。一本目のダメさ加減に磨きがかかっておりまして、亀より遅い走りで最後尾に沈没。前の方の展開はまったく不明。

naranikki2.hatenablog.com

【斜め松郷の登り口から慈光寺の上の方の激坂】気合を入れ直して頑張ったら、とりあえずなんとなく頑張れました。気合でなんとかなることも世の中には多いもんだ。川島・猿田・奈良の三人パックで先頭で激ゾーンに突入していったら、フロント操作をミスってチェーンを落としてしまいました。ヘタクソ~。背後にいた川島さんにも足をつかさせてしまい、あまりに激っているので素早い再スタートも不可。どばどばと後続にパスされちゃいました。大変に申し訳ありません。お許し下さい。

【やまめの里まで】最初は時差をつけての個人TTを考えていましたが、そりゃキツすぎそうなので(←主に私が)普通にマスドで。白石までのアプローチ中の急ゾーンで強めに踏んでみたら宮津くんと一緒に抜け出してしまい、ならばと二人逃げ(しんどー)。途中の平坦区間で集団に捕まり、集団に乗って最後にもうひと頑張りしてみましたが、キレもノビもイマイチ。宮津-祥吾-【川島・佐川】-【猿田・奈良】

【松村坂】アプローチの緩下り区間から単独で逃げる。逃げて梨花CCまでの逃げ切り狙い。松村坂の登り口で、集団で追走してきた川島さんが合流してきて二人。川島さん、登りツヨー。私、登りヨワー。千切られそうになりながら、なんとか食らいついて梨花CCスプリントは同着。逃げ切り成功!(と日記には書いておこう)

越生中学校坂】アプローチの緩下り区間から単独で逃げる(バカの一つ覚え)。集団から佐川さんが飛んできて背後に張り付きましたが、気にせず先頭固定で逃げる。越生梅林のあたりで川島さんと猿田くんも来た。そのまま引き続けて、越生中学校坂へイン。予想通りに佐川さんには気持ちよく使い捨てにされちゃいましたが、川島さんと猿田くんのトコで粘れたのは◎。佐川-【川島・猿田・奈良】

【踏切のとこから交番まで】ここも個人TTの予定を変更してマスドで。出し切り系で短い丘ごとに全開で藻掻いておきました。たぶん全部の丘で捲りを許さずに押し切ることが出来た!(もしかしたら、『あんなバカはほっとけ』とスルーされていただけかも)

【三段坂から物見山】前の区間で出し切っちゃったので、ここは集団についていけませんでした。ぶっ千切れちゃったので、ならばと久しぶりにJAXA坂の方を回ってみました。ちょっと前に1分ほどのインターバル反復練習をよくやっていたトコです。今年はまた再開させてみるかな?

高坂マミマで小休止。直前に山方面に向かうサイタマプロジェクトの監督とすれ違っていたので、サイタマプロジェクトの選手諸君の背中を『監督と一緒にもう一回行けばー』と押してみたのに、全員が聞こえないフリをしていました。サイタマプロジェクトの監督の人、嫌われているのかな~(爆)。

帰りは快速ペースで。気持ちが切れたので私は途中で自主切れし、流しつつ途中で昼ごはんを買い出して12:00くらいに帰宅。130km・1785mアップ(どう考えても これは多く表示されすぎ)

若者二人と高密度練習

体重=60.0kg・体脂肪率=6.6%

もうすでに年始休みが開けている方がほとんどのようで(お疲れさまです)、今日は猿田くんとのサシ練。強い大学生とのラブラブランデブー練習なんて、ホントに贅沢でありがたいことであります。高密度で走れるから長時間走る必要もないし。

二人で上江橋をスタート。長引きモードでしっかりと引き合って物見山を目指していると、単独で走っている高木くんを発見。『早あがりするので、単独でサクッと走りに来た』とのことでしたが、ハナシを聞くとオケツ予定時刻は私たちと同じくらいだったので、一緒に走ろー。

快諾してもらって三人でゴーゴー。なんの仕切りも必要なく、阿吽の呼吸で自然と強引き・長引きモードで走れます。ありがたいね。

三人とも明日も練習する予定なので、エグい登りは避けての快速モードで。それでも短い登りを強めに何本かやっていきましょう。くぬぎ村いろは坂って知っている?あ、二人とも知らない?!(ニヤリ)

ごあんなーい。登り口までは快速ペースで行き(私、ギリギリくんでした!)、コース説明をしながら いろは坂。くねくねゾーンは二人とも面白がってくれてニヤリ。最後の激ゾーンは、二人とも流石に足をつかずにクリア。まあ、私も一度も押したことはないからね!面白いでしょ、ここ(って、私も去年末にしげちゃん先輩に教えてもらったのでした)。

毎度の立派なトイレのトコまで下り、くぬぎむら体験交流館まで短く強くビシっとな。引き返していって、最後は裏松村で〆。

今日はこれくらいで勘弁してやらー(なんちって)。

コンビニ休憩もせず、復路は往路にも増しての特急ペースで。いつものひるサイだと、私は山ゾーンで出し切ってしまい(脚よりもむしろ気持ち的に)、最後の平坦部は頑張れずに流しちゃうことが多いのですが、今日は脚も気持ちも余裕があったので、最後の うどん屋スプリントまで全開で行けました!

うどん屋以降はサイクリングロードに出て流し。私は沈む橋方向に離脱。11:00前に帰宅できました。97km・1196kmアップ(毎度のことですが、ストラバの獲得標高は多めに出ている感ありありです)。ホントに高密度高集中度で締まった練習でした。若者二人に感謝です!

昼ごはんは『ちょっと小洒落たイタリアンレストラン』で(『サイゼリア』でも可)。

ちょいクルクル

体重=58.8kg・体脂肪率=5.9%

昨晩の就寝が遅く今日は練習の予定もなかったので、目覚ましも掛けずに のんびりのびのびと遅起き。

朝ごはんを食べてから、借りてあったレンタカーでホムセンのセキチュー行き。鋳物製の薪ストーブのクッキングストーブの展示品が一万円で売られていて、思わず衝動買いしそうになる。あまりに重くて二人では運搬できず、三人四人でもおそらくは無理?なので泣いて諦めました。あれ、使ってみたいなー。

ちょびっと買い物をして、ついでギョスーで食材を買い出して帰宅。昼ごはんはうちで。

午後に時間があったので、少しく練習に出る。疲れがそこそこ溜まってきているのであまり強度は上げられませんが、なんとなく流すだけでは意味はなさそう。ならばと、

クルクル練習スタート!

インナーロー(34*23T)固定で、交通量の少ない道を選んで信号に当たらないようにクルクル。入間大橋から荒川サイクリングロードに出て、上江橋まで往復。その後で帰宅して、トータル一時間半ほど。単独・ちょっとお疲れみ・公道だということで あさサイでの回転練習ほどに極端にケイデンスは上げられませんでしたが、せっかくのクルクル慣れをキープするくらいの意味はあったのではないかと。たぶん。