二連チャン周回ひるさい

体重=60.1kg・体脂肪率=7.2%

一般道は残雪ほぼゼロにて朝早くても凍結の心配はなさそうなので、あさサイ集合時刻を(この時期の)定例に戻しました。私は日の出前の6:15に家出。冷気の溜まりドコである秋ヶ瀬公園内も含めて、狙い通り残雪・凍結ゼロでした。めでたしめでたし。

めでたくないのは私の脚でありまして、昨日の物見山周回のダメージは極大。筋肉痛と力の入らなさ具合は笑っちゃうほどです。こりゃ相当。

秋ヶ瀬からは松木さんと私のラブラブランデブー。タンボ区間での高橋3さんの登場でラブラブ状態終了になっちゃいましたが、贅沢でありがたいことでございました。竹藪区間の僅かな雪も含めて、毎度の左岸ルートもまったく問題なし。私の脚は問題ありまくりですが、平地ならまあなんとか。

入間大橋で上村さん佐川さん琢万くんが合流。その後で高橋Rさん、物見山で飛田さん合流。高橋3さんは物見山で帰ったみたい。それにしても、自転車方面で『高橋さん』多すぎ。

『松郷峠あたりまでは走れそう』との情報もありましたが、確実にキチンと練習するには周回練習。昨日に引き続きの物見山周回はヤダ、というか無理、だったので、ひさしぶりに亀井大周回8.75km。昔はサンザンと走ったコースですが、ここ数年は敬遠していました。今日の七人という人数なら問題はないでしょう。合計6周で中盤過ぎまではペースで走り、終盤はフリー。コーナー・交差点・濡れ区間は特に注意深く、と徹底しました。

1周目の溜池坂で体と脚が鉛のように重いことが再確認できました。めでたくないめでたくない。無駄足を使わずに出来るだけ上手に走って最後まで繋ぐか、最初から出来るだけ脚を使って強度重視で行くか。

悩んで後者を選択。中盤までは出来るだけ強く長く引くようにして、4周目の溜池坂からは登りごとに上げまくって脚の無駄づかい。きつーい。でも、誰も振り切ることが出来ねー(弱)。調子がいい時、脚が出来ている時はアタックした後もそのまま踏んでいけるのに、今日は『やれやれ』って感じで集団の後ろで休ませてもらわないとイケない状態。まったくまだまだ。まったくよわよわ。

最終6周目に単独で抜け出して先行してみたら(ちょびっとだけね)、集団に捕まり玉工坂でペースが上がって、はい、それまでよ。全身が痺れて動かなくなりました。ぶっ千切れて、残り周回をヘロヘロと走って終了。

今日はこれくらいで勘弁してやらー(勘弁してください)。

ない体力を振り絞って千切れるまではしっかりと負荷を掛けられたので、練習としては良かったのではないかと。10年くらい前までの、このコースを一番走っていた頃の参考ラップタイムは→http://naranikki.la.coocan.jp/nikki/nikki0804.html#20080413。新しい道が出来て新しいコースになっている今の方が、当時よりスムースに速く走れるはずです。

亀ローで小休止して物見山突切りルートで帰還ですが、上村・奈良の同級生コンビは脚も気持ちも完全に売り切れ。集団に着いていくのヤダー(『ムリー』でも可)。アレコレソレな話や食べホの話などしつつ、うちの直近まで淡々とご一緒してお別れ。買い出しをして11:30帰宅。138km・1377mアップ(←盛ってますね)。

練習後の疲労感は、間違いなくこの冬一番。『そこまで弱っているのは久しぶり』と臼井に言われるくらいボロボロでした。周回練習二連チャンは効いた~。と同時に、このテの練習が不足していたのは明々白々。ちょびっと増やしていきましょう。よろしくお願いします!