ひるサイややロングのち[フリマ|ズイフト]準備

体重=60.0kg・体脂肪率=7.2%
明日は ひるサイクルしないつもりなので、今日は反復・周回などはせずにボリュームややマシの ややロングコースで。ひるサイに於いては私が自分の都合に合わせて勝手にメニューを決めている雰囲気アリアリではありますが、ひるサイは私の練習会ではなくフリーダムな場所でありますので遠慮なく別立てのメニューもご提案くださいませ。同時刻にぶつけてもまったく構いません、というか、人数が割れるのは むしろ大歓迎。
はっきり言って、私の提案するひるサイメニューは(それなりに考慮しているつもりではありますが)万人受けするものではないと思っていますので、そこのトコロよろしくお願いします。せっかくの週末練習なので、『なんとなーく』ってのはもったいないと思いますよ。
というわけで、毎度の長瀞回り ややロングコース。メンバーはメチャ多い。秋ヶ瀬スタートの時点で20人を超えていたので二組に分けましたが、前組が多く さらに途中合流メンバーが全員前に入ったので、前組はキャパオーバーだったと思います。三組に分ける必要性と、途中合流メンバーの身の振り方は要再検討。
私は後ろ組で。ロングめコースの定石に逆らって、序盤から意図的にオーバースペック気味に踏みを強めてみました。私は序盤が超苦手で中盤以降は(比較的)走れるようになっていくタイプだから苦手な序盤で頑張って脚を使い、(比較的)得意なはずの中盤で苦しい思いをする。そんな狙いでありました。まあ、このオーナーペースに巻き込まれるか冷静に裁くかは、皆様ご自由に~(笑)。
物見山突切りルートで、3分前の前組には結局追いつかないままで落合までノンストップ。再集合して、人数も少し減っていたのでここからはひとかたまりで。でも20人くらい?
(仮称)かやの湯峠を越え、国道140号を走る時は人数が多かったので二組に分けて。私は後ろ組を引く。そしたら、『国道から反れた時にちょっと緩めて後ろを待って』と伝えてあったのに、待ってくれてないやーん(もしかしてあれでも緩めてた?)。仕方がないので後ろ組を頑張って引いて合流していき、そこからは爆裂的にスピードが上がり、間に自動車が入ったりしたらまた割れた。また頑張って後ろを引いて合流。この二連発は喉が心臓から飛び出そうでした。追いついてちょびっと後ろで休憩してからローテに入っていく。速くてビュンビュン系~。
ドンツキの曽根坂峠は松木さんと藤田さんがスーッと先行。私はそのちょい後ろで三番手。下りで追いついていったら、前の二人はギリ信号を通過していき、私たちはアウト。あーあ。裏定峰で揉んでもらいたかったのに。まあ、一緒に行っても即千切られてアウトだったかもですが。
仕方がないので後ろの集団で頑張る。登りが本格化してからは堺・濱田・奈良の三人で行く。堺さんの登り強さは最近ちょくちょく感じているトコロですが、(本格的には)ひるサイ初参加の濵田さんがツヨー(登り弱い私ごときに言われるのは嬉しくないかもですが)。三人で突っ張り合いつつ定峰峠までいき、最後はモガき。タイミは速くはないものの、序盤に無駄脚使ってキツい状態にしておいた割には悪くないかな?
定峰峠で折り返し、ある程度のトコまで下って登り返し。後続はまだ何人か(たくさん?)居るかもですが、ここで再出発。白石峠までは皆で流しながら登り、ヒルクライマと自動車たくさんの白石峠は超慎重に下る。
あとは快速ペースで走り、帰宅までまだまだチョー遠い人がいたので、戸守ローソンで小休止して帰りました。5:45家出→買い物をして12:25帰宅。162km・1687mアップ。量も質もいいトコで走れてオケオケ。
昼ごはんをうちで食べてから、午後は明日のフリマ準備(臼井の作業のちょびっとお手伝い)。さらにスマートローラーとズイフトのセッテイング。

  • ズイフトのアカウントを取得
  • スプロケの交換→11速スプロケから10速スプロケへの交換でちょっと手間取った。トップが なんかうまく使えない。まあいいっか。
  • PCのBluetoothがスマートローラーを直接認識してくれない。スマートフォンを間に入れないと駄目なの?仕方がないので、ANT+のUSBドングルを使ったらあっさり繋がった。
  • 3分くらい乗ってみる。フライホイールの効果か、うにうに回って気持ちいい。本格的には明日から~。