ずっと休みにしている私が言うのもなんですが、三連休です。三連チャンで走ることは出来ないので、走って走って休むか、走って休んで走るかのどちらか。でも、後者にして間に休みを一日入れたとしても、今の私では初日の疲れが三日目に抜けることはありません。道雪からが抜けないならば、勢いで二連チャン走りにしたほうがモアベター。
というわけでひるサイですが、誰も釣れなかったので単独で物見山方面へ行き、玉工そばの毎度の登り周回を10周。奇数周は重いギアでモガき、偶数周は軽いギアを限界まで回し倒す。寒すぎて体が動かず、昨日の疲れも相まって最初の二周ほどは限界までモガき切れず、単にきついだけ。萎えかけて中止かけましたが、気合で継続。だんだんと体も動くようになり、しっかり完遂できました(祝)。
ただ、日陰だったためか気温はまったく上がって来ず、指先は完全死亡。ボトルの水は完全凍結でまったく飲めないままー。
気持ちわるー。げろげろー。と引き換えしていき、物見山で小休止中の川口さんたちを発見(狙い通り)。少々歓談し、一緒に帰還させていただきました。快速ペースで気持ちよく帰れました。ありがとうございました。
100km弱走って帰宅し、速攻で業スーへ買い出し。米を買わねば。
午後は水漏れしていた洗濯機用蛇口の修理にチャレンジング。三か所(らしい)のパッキンのうち、一番替えやすいUパッキンを買ってきて替えてみましたが直らずにガックシ。別のとこだな、たぶん。明日以降に再チャレンジせねば。
陽だまりでぽかぽかぶーちゃん。