体重=60.8kg・体脂肪率=7.2%
第一のブー
早出早あがりの佐野くんと練習です。入間大橋からサイクリングドーロを逆走していき、7:00に上江橋で佐野くんに合流。二人で物見山方面へ。お互いにしっかりと強く長く引いて走ります。なかなかキツいです。ジミーに見えますが、一番効くタイプの練習かも。
物見山を越えて松郷峠を越えて、川口車練のショートコースへ。途中まで(陸橋を越えるトコ)一緒して、佐野くんはそのままショートコース。私は折り返して引き返していきます。効率から言えばこのまま二人で一緒に最後まで走ったほうがモアベターではありましたが、それはそれ。あれはあれ。
第二のブー
小川町から物見山を越えて往路を引き返していき、国道254号の交差点で川口車練の皆様に合流させていただきました。先頭集団は五人だったか六人だったか。川口車連メンバーの中に松村さんが混じっていました。昨日のあの激練の翌日に川口車練に参加されるとは!びっくらポン。
極端には上げず、強め長めに引くようにして走ります。遅れかけるメンバーが出た時には、下がって引っ張り上げるアシストプレーを。
さすがに松郷峠くらいの登りになっちゃうとフォローしきれなくなってしまい、淡々と走っていたら菅原さんと松村さんと私の三人になっていました。
で、私は松郷ピークで折り返し離脱。この先は・・・松村さんの先頭固定の機関車プレイが私には見えます。後ろから菅原さんに延々とハッパを掛けられて、泣きそうになっている松村さんの姿が私には見えます。死んだフリをして後続を待つなんてことは・・・松村さんならしないはず!最高の練習になってよかったですね!いやー、私も良いことをした。気持ちがいいなあ。
やってくる川口車連の皆様にご挨拶しつつ、引き返していって12:02に帰宅。めんどくさいので補給しないでいたら、最後はハンガーノック気味でちょっと弱っちゃいました。146km/1156mアップ。
第三のブー
昼ごはんを食べに行きます。臼井はひるキング、私は自転車で追走。先に出た臼井が発見しました。地域猫マスター宅から、カラスがカリカリ箱を引っ張り出してきてカリカリを食べていました。臼井に呼ばれて見に行ったら、ぶーちゃんもどこからか現れて一緒にカラスウォッチングを。
第四のブー
夜は遊びに来て、そのままお泊り。