体重=60.7㎏・体脂肪=7.9%
この時期は短い登りを何本か繋いでピークごとに再合流しつつ、練習効率とかボリュームはあまり気にせず速い人もそうでない人も合わせながら楽しく走りましょうなひるサイです。
というわけで、普段はあまり走らない新鮮味のあるコースがモアベター。
今日の一本目は雀川林道。半数ほどの方が未体験ゾーンだったようで、めでたしめでたし。登りの途中に何ヵ所か下りがあり、しかもスピードが乗るしテクニカルだし、目を△にしているときは危険度が高いのであまり走らないトコ。今日は『とにかく注意してね(はあと)』と何度も何度も念押ししたのでまったく問題なし。皆さん大人だ。
二本目は萩平なんとか林道。経験者は高橋さんと私だけ?めでたしめでたし。
ピークを過ぎて七重峠の方に抜けようとしたら、台風19号の影響で林道がガッツリと崩落している箇所がありました。担ぎで横はすり抜けられそうだったけど、この先も再びの危険箇所がある可能性はベリーマッチ高いので、泣いて引き返し。
台風19号、ホントに凄かったんだな・・・白石峠の崩落はかなり早い時点で直されたようだけど、交通量のないここはしばらくこのままかも。
引き返していって嵐山まわりの快速ルートにはいる前に、みはらしの丘公園の1.5km激坂にチャレンジング。
先頭の松木さん奈良息子からはちょびっと離れちゃったけど、その後ろでしっかり踏み切れてなかなか。
ひるサイにしてはチョー珍しく、ピークで集合写真を撮影。余裕ありありなこの時期限定です。
photo by Michinari Takagi
帰りは嵐山まわりの快速ルート。最後のモガキゾーンでもモガききれて感触よし。
物見山突っ切りルートで最後まで快速ペースで走って終了。130km(←これはたぶん正しい)・1672mアップ(←安定の多すぎ疑惑)。
買い物をして帰って、いったん帰宅してからスポーツクラブに行って筋トレ。全身をくまなく破壊しておきました~。
スパってから来てくして昼ごはん。