有給休暇deローラーの日。早めに軽く朝ごはんを食べ、まずは別宅作業。前日行った浴室(だった)の一角の仕上げ作業。
朝ごはんが胃を通過しきったあたりで、朝ローラー実施。
『今日はZ5の上限あたりのインターバル』のつもりでしたが、後で気づきました。こりゃ、ギリギリでZ5を超えてZ6に入っているじゃないかー。
FTP設定もそんな精度でしているわけではないので、まあ、いいっか。
でもって、この1分3分のインターバルがキツくない。楽ではないけど、余裕のよっちゃん←追い込み強度が高くない・レストの3分は長い・4本後に休憩がある・そもそも8本は多くない。
よっちゃんだったので、途中でZWIFT画面をいじっていたら大発見が2つありました。『ERGモードのオンオフを切り替えることが出来る』『ワークアウトの強度を上げ下げできる』こんな機能があったの?以前から?最近のアップデートで?いずれにせよ、驚いた!便利!
試しに最後の1本だけFTPの137%=360Wまで上げてみました。これはキツい。1本ならいけるけど、8本だとどうか?
この強度変更機能も含めて、次回はもうちょっと高い強度で追い込んでみよう。
ちょびっと休憩してから、別宅作業の続き。仕上がりました!
昼ごはんはブロンコビリー。お誕生日ケーキをいただきました。
SVで買い物をして帰宅。夕方はガーデニング作業。私は草むしり~。