気持ちよく晴れた日曜ひるサイ

体重=61.4kg・体脂肪率=8.2%

  • 秋ヶ瀬から:奥・梅優・松木・奈良
  • 入間大橋から:丹野
  • 高坂から:佐川・簑原

清澄坂→横松郷(短い方)→慈光寺あたりの激坂→やまめの郷→物見山

高坂までの平地は普通に走れて『昨日の疲れはない。さすがだ、オレ。うひうひ、オレ』と内心ほくそ笑んでいたのですが、登りになった瞬間にアレー。清澄坂をハイスピードで牽引する丹野くんに華麗に着ききれ。『後ろの皆様、どうもすみませーん』ってな感じだったのですが、番手の松木さんはナニゴトもなかったかのように前に行って丹野くんに合流していました。さすがだ、アレ。うひうひ、アレ。

今日は最初から最後まで休憩なしの快速ペース。次の横松郷は清澄以上にダメ。本格的にダメ。登れませんねん灸。タイムも悲惨。

naranikki2.hatenablog.com

ついで、去年から多用している表松郷から慈光寺あたりに抜ける激坂。あまりに激っているので初体験の人はペースを上げきることが出来ず、コースを良く知った人間が圧倒的に有利。終盤に抜き足差し足で松木さんの背後から迫り、前に出て一気にペースを上げましたが、ここでもナニゴトもなかったかのようにさらに上げられて沈。ちなみに何度めかの丹野くんはちょっと前。ここで奥さんと梅優さんが行方不明になっちゃったので、申し訳ありませんが自力勝負にしてもらっちゃいました。すみません。

おケツの時間にあまり余裕が無いのと、私を筆頭にメンバーの脚にあまり余裕が無いので〆は 比較的サックリ系の やまめの郷。白石峠の登り口までは集団で行き、白石ラバーの簑原くんは白石へ。他の四人で やまめの郷。松木・丹野--佐川・奈良という形で現時点で最大級の走りが出来ました。

快速ペースで引き返していき、帰路は物見山突っ切りルート。物見山で丹野くんが離脱し、復路の平地は特急ペース。登りではとても松木さんのお相手は出来ないから、平地くらいは頑張らナイト。川口車連の晋之介くんもナンパして四人でアゲアゲ。登りはダメだけど、平地はやっぱりそこそこイケているー(気がします)。入間大橋付近の菜の花で真っ黄っ黄になっている土手下を流して終了。晋之介くんの学年を聞いたら『四月から中学三年』とのことで、松木さんびっくり!若いのは知っていたけど、『まだ中学生なのか?!』と私もびっくり。入間大橋10:50で三人と別れて帰宅。127km/1236mアップ。登りはダメダメでしたが、サボらずに今日時点での全力を出して走れました。平地はまあまあ。ありがとうございました!

午後は買い出しとか作り置き作業とか。

休日ローラー

体重=61.4kg・体脂肪率=7.7%

雨が降り止んでいたとしても今日はローラー練習のつもりだったのですが、未明のうちには止む予報だった雨は朝になってもずっと雨。気温も低いしとても外は走れません。無理に走っても(私の場合は)練習にはならずに弱るだけ。ただし、気温が低いのはローラー練には好都合でもありました。

チャレンジロードのシミュレーションとしてのローラーメニューです。1周を8分として12周。1周あたり3回の登りを入れる。登り区間=アゲアゲ部は(推定)300W超え。下り・平地区間=休憩区間は(推定)100Wほど。合計35本(秀峰亭ゴールなので12*3-1=35)のインターバル練習です~。どきどき。

7:30からアップ。段々と負荷を掛けていって合計で40分*1。汗だく汁だくで、普段だったら『練習おわったおわった』ってトコですが、今日はこれはウォーミングアップ。着替えて体を冷やさないようにして待機。

普段の練習では絶対に飲まないようなサプリメントを飲み、普段の練習では絶対に塗らないスタートアップオイルを脚に塗り、普段のローラー練習では絶対に用意しないドリンクを1リットルも用意して、8:30から本メニューの開始です。

 

本日の1周あたりのメニュー*2。これを12セット 。臼井監修の臼井メニューです。私は頭を使わずやっただけー

  • ↓ 30秒
  • ↑ 110秒(一号橋からの登り)
  • ↓ 60秒
  • ↑ 145秒(ニ号橋からの登り)
  • ↓ 15秒
  • ↑ 90秒(最後の登り)
  • ↓ 30秒
  • 合計 480秒=8分

臼井にタイムキーピングと監視作業と途中での補給*3をお願いしました。あまりにキツいので、単独だったら途中で折れていた可能性はベリーマッチ。監視して貰ったお陰で12セット完遂できました。

  • 序盤:こんなの12セットなんて無理無理絶対無理。
  • 中盤:どこでどういう風にトーンダウンしていこうか悩み始める。
  • 終盤:あれ?12セットいけんじゃね??
  • 残り2セットあたり:あと少しで終了。多幸感でいっぱい。
  • ラスト1分:ギアを掛けてケイデンスを上げてモガいていきましたが、最後の最後の10秒ほどでやや失速。秀峰亭前でズブズブに沈む自分の姿が見えた~。

少しくダウンして終了。アップで40分、本メニューで94分、ダウンで10分くらい。半端な外走りには比較にならないくらい追い込めました。めでたしめでたし。

そして雨は一日中降り止まず、気温も低くて寒い。うちの片付けなどしつつ、のんびりのびのび。

*1:メモ:負荷4、50*23Tから17Tまで段階的に上げ下げ。途中で17Tで2分2分を三本、90rpmほど。

*2:メモ:↑時は負荷4、50*17T、90rpm。

*3:水分1リットルでは足りませんでした。

明日の天気が読めません

体重=61.3kg・体脂肪率=7.7%

雨の降り出しが早まって今日の昼過ぎにはパラパラだったから、明日の未明には止んで朝からは普通にオッケー。

そんな気もしましたが、アレコレソレと根回してひるサイ的にバッチリ走るのは明後日の日曜に大決定。

明日は降っても降らなくてもローラー練習です。間違いなく実走よりもキツくて泣きの入るローラメニューです。どきどきびくびく。

行きも帰りも追い風

体重=60.9kg・体脂肪率=7.4%

今日もアタックとかはせずに集団で走ります。ただし、『無駄脚を使わず最高の効率で最速スピードを目指す綺麗なTTT走り』とは反対の、『必死に無駄に強く長く引いてお互いの脚を削り合ってキツく走る』方針で。

派手なパンチ一発でのKO狙いではなく、地味なボティブローの連打で一人ずつ切り離していく。キツいかな~。こっちもキツいよ~。

わざとやっています。お許し下さい*1

その上でSPもしっかりと。後ろから行くのではアレなので、前で踏み始めてそのまま押し切る方針で。

しっかり走れました。ありがとうございました。 

奥・勝山・小松・生原・福岡・宮崎・奈良

LAP:?-7'30-7'41-7'42-7'58-7'53

SP1:奈良-福岡-生原

SP2:奈良-福岡-勝山

SP3:奈良-勝山-福岡

職場からの退社時は南風が強めでラッキー。朝は北風。夕方は南風。私にとってはどちらも追い風。これからはこのパターンが増えていきます。嬉しいのです。

帰宅してすぐ、そのままローラー台に乗る。ウソみたいですがホントの話*2

 

*1:途中で遅れたら復活の呪文を唱えての集団復帰をどうぞです

*2:ただし一分だけでした

少数精鋭あさサイ

体重=61.4kg・体脂肪率=7.7%

疲れによる浮腫み~。私の場合、体重が重いのは疲れが溜まってきている証拠です。これはほぼ例外がないので、非常にわかりやすい指標です。

ただし、体重が軽いからといって疲れていないとも言えないのです。難しいトコです。

むむむ~?

人数少なめ。一昨日・昨日の長雨での路面の濡れを考えて回避した人が多かったですかね?*1

三人でスタートし、一周目に一人合流してきて四人。初参加の方が二人もおられ、初参加人が遅れかける局面もあったので、暴れは無しで引ける人が引いて遅れかける人を待ちつつスプリントはせずに粛々と。

脚が鉛のように重かったので私としても助かりましたが、平地は当社比的に頑張って引いたのでそれなりにしんどかったです。カマキリ丘はカテゴリ超級山岳に思えたくらい。

勝山・小松・宮崎・奈良

LAP:?-7'53-8'04-8'12-8'16-8'06

 お疲れ様でした~。

退社時も脚はずんずんずずずんと重くなる一方。まいるなー。

と思っていたら、後輪がペコペコと底づきするようになりました。あら、スローパンクでした。朝からかな?進まなかったのはこのせいかな?

28日のニワの日だったので、ケンタで とりの日パックを買って帰る。お得です。美味しいです。手も口もベタベタ。

*1:これはこれで悪くない判断だとは思います。濡れるのは単純に嫌だし、濡れ時の彩湖コーナーは非常に滑りやすいし。ただし、結果的に今日はほぼ完全ドライでした。