ストロベリー

体重=60.8kg・体脂肪率=7.1%

会社からの帰り道、久しぶりに揉み磨呂の館に寄って揉んでもらう。最近、セルフマッサージのやり方を変えてみたらなんか好感触で、今日の痛みも激痛度よりも一覧く低かった感じ。状態は悪くないようです鼻◎

臼井と合流して、駅前で夕ごはんを食べて帰る。帰りドキに正面に満月が見え、今日はストロベリームーンだったはず。満月が赤く見える特異日?らしいです。

あまり『赤い』とは感じませんでしたが、綺麗ではありました~。

珍しく南風ピープーあさサイ

体重=60.6kg・体脂肪率=7.5%

梅雨入りしたので多少の雨は覚悟していておりまして、小雨なら走るつもりで居ました。実際に玄関から外に出たらホントに小雨がパラパラ。でもすぐにやんで路面も完全ドライでまったく問題なし。

『朝は北風。だんだんと南風』というのがこのあたりのお約束的な風向きではありますが、今日は未明から南風。しかも相当に強い。

この時期のあさサイにしては少なめの八人。しかもパンクやらナチュラル切れやらで、フル完走は五人。その五人も全員がローテ出来ていたわけではないので、引けた人はかなり少なめ。さらにバックストレートでの暴力的な向かい風もあったのに、偶数周回のラップはかなり速め。ボクたち頑張りました!

個人的には、いやー。向かい風楽しいです。テンションが上がります。面白くなって踏みすぎていたかも(笑)。

SP1は強力向かい風に向かって集団から早めに抜け出し、『どうだまいったかー』と思ったら佐野くんにピッタリと張り付かれていて、使い捨てにされて沈。『まいりました』。

『先に仕掛けて使われてアウツ』というここ最近のヘタクソスプリントパターンを反省し、SP2は佐野くんの番手から狙いましたが、佐野くんが行かない。全然行かない。痺れをきかせて私から行ったらやっぱり使われちった~。むむっ?やるやる。あるいは、SPまで距離がないトコからでも捲くられるんだから結局はキレの差かな?うーむ。

SP3は『とにかく絶対に後ろから行く』と佐野くんの番手で必死で我慢し、最後の佐野もがきに合わせましたが、普通に捲りきれずに沈。

ぶひー。全然ダメだー。次回はなんとか(と日記には書いておこう)。 

市川・小林・佐野・清水・中屋・松井・松村・奈良

LAP:?-6'32-6'56-6'36-6'51-?

SP1:佐野-奈良-小林

SP2:佐野-奈良-小林

SP3:佐野-奈良-松村

久しぶりにあさタマにお邪魔しました

体重=61.3kg・体脂肪率=7.8%

ちょびっと軽く脚を回してほぐしたいカンジ。ローラーはキツい季節なので、あさタマに混ぜていただいて軽く実走することにしました。出掛けにぶーちゃんが遊びに来たので(この時点ですでに今日二回目)ちょびっと相手をし、もとからフルサイズの9周をする気はないし、5:30くらいに合流すれば6周できますがもう少し少なくてもオッケー。時間を遅らせてゆるゆると出発。

5:40くらいに合流させていただき、意識的に軽めのギアでくるくると4周。ラップタイムは7分台前半くらい。気持ちよく走れました。あさタマレンジャーの皆様、ありがとうございました!

朝夕あわせて90kmくらい。

梅雨前あさサイ

体重=61.0kg・体脂肪率=8.1%

昨日しっかりと休んだお陰か、昨日の朝あたりの絶望的な疲労感からはだいぶ回復していました。土日の練習がハードだった割には体は比較的に軽め。

土日はあわせて300km/3000mアップくらいでした。数字的な迫力はそうでもありませんが、とにかく効きました。倒れそうなくらいに疲れました。やっぱり練習の良さ・キツさは数字上のボリュームではなくてメンバーの良さで決まります。私は本当に練習仲間に恵まれている。感謝感謝であります。ちなみに5月度の私の走行距離は1600kmくらいです。意外と少ないでしょ?

今日のあさサイもナイスメンバー。道中はしっかりと走り、スプリントも狙ってみましたが、最近のお約束的に早仕掛けからの使われて沈没パターン(またかよ)。

SP1は佐野くん他の数人の先行に後ろから松井さんと一緒にブリッジしていき、追いつきサマに先に仕掛けたものの二人に着かれて沈。SP2も先に仕掛けて三人に使われて沈。

へたくそ~。

SP3は対向自転車が居たので早めに声掛けをして、流して終わり。調子自体は悪くないんですが、スプリント勘ががが~。

大谷・大谷遼・奥・小野琢・小林・近藤聡・斉藤・佐藤・佐野・清水・田中・中屋・松井・奈良

LAP:?-6'25-6'54-6'35-6'45-6'42

SP1:松井-佐野-奈良

SP2:佐野-小林-小野琢

SP3:対向自転車がおられたのでノーカウント

 都内方面の路面は濡れていて、直前まで雨だったかも。彩湖は完全ドライで助かりました。

ハンマー

体重=60.3kg・体脂肪率=7.6%

プロのロードレースには興味がないことはないですが、リアルタイムでずーっと観るほど好きというわけではないです。大きなレースの後は、翌日朝にはダイジェストが数分にまとめられてYouTubeにアップロードされています。これくらいが私にはびったりんこ。

この場においてはプロレースの話題に触れることはゼロではありますが、一昨日分の新しい試みひるサイにおいてハンマーチェイスに触れてみたので、朝イチでハンマーチェイスのダイジェストを観た感想を。

『迫力がある!』と言えば確かに迫力はありましたが、『ぐだぐだー』と言えば確かに相当にぐだぐだでした。果たして次回はどうなるんでしょうか?

感想終わり。諸般の事情にて今日は有給休暇を取得。仕事はせず練習もせずにのんびりのびのび。

のりちゃんちゃんありがとうございます

体重=59.3kg・体脂肪率=7.6%

 一昨日分として書いたこれなんでしょう?の件です。

f:id:naranikki2:20170604123012j:plain:w200

コインケースと判明しました。

ありがとうございました!(追伸:アラさんからも情報いただきました。ありがとうございました!)

アレコレソレの理由にて今日の身の振り方を大いに悩み、昨日のダメージでボロボロの身で覚悟を決めて ひるサイ参加にしました。佐野くんプレゼンツの物見山大周回七周というエグいメニューではありますが、昨日あまり走っていないであろう佐野くんにずっと引っ張ってもらおうっと。ツキイチで走り、切れたら適当に離脱して帰ろうっと。

昼からのご近所BBQ向け料理の仕込み作業をしてから、6:45くらいに家出。上江橋から逆走していって治水橋のあたりで松木さん佐野くんに合流。

なんだってー。

サラ脚に近いと思っていた佐野くんも昨日は相当な距離を走ってけっこう疲れているらしく、先頭固定で引いてもらう目論見はパァ。松木さんもお疲れ。私はお疲れマックス。真冬並みの暴力的北風に向かって普段通りに皆で頑張って走ります。こりゃキツいわ。

入間大橋で松村さん鎌形さん小松さんが合流。小松さんがトラブルで途中離脱し、佐川さんが圏央道下で合流してそのまんま物見山大周回にイン。前半の四周はまとまってペースで。後半の三周はフリー。

前半の四周の平坦部は当社比でかなり頑張って引く。『途中離脱を前提に上げていたんですか?』と佐野くんに訝られるくらい強めに引きました。いや、そういうわけじゃないんですけど。フリーの後半も普通に走るつもりだったんですけど。

フリーになった五周目の強い向かい風区間でアタック。気持ちよく進むー。養護施設坂の一段目で捕まりましたが(登りヨワー)、二段目でもう一度掛けて単独逃げ体勢へ。強い向かい風に向かって逃げる。最近は平地と向かい風がなんかいい感じです。

清澄坂直前の赤信号に最悪のタイミングで捕まってアウツ。後ろから集団が追いついてきて、直後の清澄坂で佐野くんが上げて松木さんだけが着いていけて・・・

ハイ、それまーでーヨー♪

私は最後尾に沈み、しこしこと追いかけて直前のとこまで行けましたが脚が攣ってもうダメ~。売り切れです。これ以上走っても練習にはならないのが見えたのでDNF決定。逆走していって先頭の松木さんと佐野くんに挨拶して、離脱して帰還。戸守ローソンでちょびっと補給してヘロヘロと11:50帰宅。DNFはダサいですがそれまではしっかり走れたし内容は悪くはなかった・・・と日記には書いておこう。

123km/1324mアップ(STRAVA)

または

123km/1289mアップ(LEZYNE)

なぜか獲得標高数字の傾向が昨日と逆

午後はご近所バーベキュー。五家族12人と犬2人と猫1人でした。楽しかった!

鯛めし炊いた。

f:id:naranikki2:20170605064652j:plain:w200

やっぱり遊びに来たトランプぶー。のそのそのそーとやってくる~。

f:id:naranikki2:20170605064656j:plain:w200

全員と面識があるのに、大勢いるとなんかビビるんですよね、この人。びびりぶー。

うちで用意した分(BBQだったので少々控えめに)

ローストビーフ

鯛めし

たこ焼き風オムライス

スモークムール貝

スモークオイルサーディン

野菜ステック

キャロットラペ

抹茶ゼリー

水羊羹

ノンアルコールビール

緑茶

リンゴジュース

猫のお酒

炭酸水

新しい試みひるサイ

体重=61.1kg・体脂肪率=7.7%

今週末はハンマーシリーズという新コンセプトのステージレースが開催されるらしいです。

ヴェロン(Velon)が提唱する新コンセプトのレースシリーズ「ハンマーシリーズ(Hammer Series)」が6月2日から4日までオランダ・リンブルフ州で初開催される。 

引用元: cyclowired

最終日はハンマーチェイス

ハンマークライムとハンマースプリントの結果を踏まえて行われた最終日のハンマーチェイス。簡単に言うならば14.9km周回を3周するチームタイムトライアルで、規定のタイム差にハンマークライムとハンマースプリントで獲得したボーナスタイムを反映したタイム差(下記参照)をつけて16チームがスタートし、真っ先にフィニッシュラインを切ったチーム(4番目の選手)が総合優勝となる。 

引用元: cyclowired

ハンマーチェイスにインスピレーションを得て*1、 ひるサイでも新コンセプトの練習会を実施。ひるサイチェイス!物見山までの走り(および自己申告)でチーム分けをし、二チームはタイム差をつけて物見山をスタート。チームごとにまとまって走り、真っ先にフィニッシュラインを切ったチームが総合優勝となります*2。不毛な暴れはなしで、お互いに高強度をずっと維持。最後に全員が同じく出し切れるようにするのが目的です。たぶん、これは相当に厳しい練習になると思います*3

途中離脱組もあわせて、物見山までは結構な人数で。集団を二つに割って、私は後組を先頭固定で引いて走る。北風が強いです。冬みたい。

物見山でフルコース組を二つに割って、前組はそのまま予定のルートへ。後組は物見山周回(5.4kmで10分くらい)を一周して、前組の10分後ろからひるサイチェイス

  • 前組:秋郷・川口・松村・梅優・田中・平賀・(三浦)
  • 後組:松木・飛田・佐川・齋藤・小野琢・藤田・奈良・(奥)

この練習は前組と後組のメンバー分けとタイム差がキモでありまして、今回はとにかく追いつける?!追いつけない?!の際どいバランスで最高にうまくいきました。前組で強力に逃げてくださったメンバーに特に感謝です。

山村学園坂下で二組に別れ、後組は物見山周回を一周。しかるのちに追走開始。平地でしっかり走る方針でいき、個人的にも平地では引く。頑張って引く。『平地で脚を使いすぎて、後半の登りはしんどくなる』のは見えていましたが、それもまた狙いドコロ~。

登りは崩壊しないようにペースで。齋藤くんが調子ヨサゲで相当に絞れて脚も凄く形が良くなっていたし、登りが速いです。たぶん自身では普通に走っているだけなんでしょうけど、速すぎです。そのたびに『登りで上げるなー(キツいよー)』とか『登りはペースで!(んでないとオレが千切れるからー)』とか声を掛けて抑えてもらう。

10分の補給トイレタイムを義務付けている落合売店へは、前組の8分後に到着。2分しかしか縮まらなかったということで、こりゃなかなか厳しいタイム差かも。

再スタート後も集中して追いましたが、『曽根坂峠の登りあたりで追いつけるんじゃない』という予想に反して、前組の後ろ姿すら見えてこない。対して、後組ではツキイチでも千切れる寸前のメンバーも出てきました。むむっ?!前組は強い。これは手強い。

裏定峰は良いペースで皆でローテしていく。登り口で琢万くんが遅れ、途中のどっかで飛田さんが遅れちゃいましたが、終盤のこの時点では申し訳ありませんが待ちませんでした。主要メンバーが崩壊しないギリギリのペースで定峰峠経由で白石峠まで。平地で引きすぎたせいか(あるいは単に弱いっちいせいか)私も相当にしんどかったのですが、むしろこのギリギリペースは狙い通り(キツいよー)。この時点で後組は松木さん・佐川さん・齋藤くん・藤田くん・奈良の五人。前組の何人かをパスしたので、先行しているのは松村さん・田中さん・平賀さんの三人。

厳密にゴール地点は決めていませんでしたが(正直に言うと、もっと早い時点でパスできると思っていましたので・・・)、白石ピークをゴールとするならば前組の逃げ切り勝ち。まいりました。

白石峠を慎重に下り、田中交差点まですっ飛ばしてようやく前組の三人に追いつけましたが、心情的には完敗です。恐れ入りました。

場所 距離(km) タイム差(分)
物見山(山村学園坂下) 0 10
松郷峠 14 8
落合売店 23 8
長瀞なんとかゴルフ場坂 34 6
曽根坂峠 49 5
定峰峠 59 3
白石峠 62 1
田中交差点 75 0

ここから戸守ローソンまでは二組に別れて。前組の面々は定番のオマケの笛吹峠と裏清澄坂でモガキ愛をし、ホントは養護施設激坂もやるつもりだったのですがスルーして戸守ローソンまで。前組と遅れていた数人と再合流して、帰りはサクサクペースで帰還。1230帰宅。

173km/1687mアップ(STRAVA どちらかというとこちらかな?)

または

173km/1986mアップ(LEZYNE 怪しい)

休みどころゼロで、終盤の定峰→白石はヘロった脚でギリギリペースで走れたし、狙い通り最後はほとんど全員が均等に出し切れた雰囲気だし(集団から遅れちゃった方を除く)、狙い通りにあるいは狙い以上にきつくていい練習でした。またやってみたいですね。よろしくお願いしちゃいます!

で、疲れすぎて午後はヘロヘロ~。

*1:ホントはウソです。結果的に偶然に同じような形態になったのでした。

*2:フニッシュラインも特に決めていないし、練習会なので『総合優勝うんぬん』は冗談なのですが、気持ちとしてはそんな感じです。

*3:なりました。