体重=61.1kg・体脂肪率=7.9%
今日のひるサイは ほぼちょうど一年前とまったく同じメニューで。梨花CC登りを反復七本で。
集合場所に向かう時点ですでに熱く、予想される今日の酷暑中での七本は厳しいだろうと思う。走って走れないことはないでしょうけど しばらく回復しないダメージが残りそうでもあり、それよりなにより、楽しくないし練習にもならない単なる我慢大会になりそう。『サクッと五本で切り上げる』くらいが妥当かな。
物見山あたりで折り返すメンバーも多く、往路はそこそこの人数で。一般ドーに出てから集団を割って後ろの集団を引いて走っていたら、落とし物をした二人が遅れていることを上大屋敷交差点で知る。福岡さんと一緒に待って、四人でシロクマパンそばのセブンイレブンまで。少人数でしっかり走ったのでここもバッチリとした練習になりました。むむ?むむむむむ???
ちょうど一年前と同じく宮津くんが来てくれていたー。しかも、一年前と同じくMTBで。しかも、エリート一年生の今年は去年より遥かに走れていて、MTBトップカテゴリで優勝したりするトップ中のトップ選手になっているらしい。去年と同じく?去年以上に?ボコボコにされちゃいそうだけど、一本くらいはやっつけてやるぞ!(予定)
『熱すぎるので五本予定でよろしくです。キツい人は無理せずとっととヤメてください』という事を徹底して反復会場に移動して練習開始。
反復の部でご一緒してくださった皆様:川口・福岡・田中・平賀・金田・斎藤・藤田・川島M・宮津・奈良
一本目:後先考えずに最初の激ゾーンからカチ上げていったら、MTBの人がブロックタイヤをゴーゴー言わせてやってきて前へ行ったので食らいつく。ツキイチってのもアレなので前に出たり後ろに着いたりしていきましたが、宮津くんにビタづきすると前のブロックタイヤの幅はこちらの三倍くらいに見えるわけですよ。前でゴーゴーと音をたてているわけですよ。そこに食らいつくわけですよ。まいっちゃいますね。なんとか一緒に最後まで行って、ゴール勝負ではさすがに負けるわけにはイカないのでロングスプリントドカンでポン。ちょっと後ろから来た平賀さんも、流した宮津くんを交わしていました。平賀さんもMTB全日本チャンピヨン(予定)に先着できましたね!おめでとうございます!ありがとうございます!一生自慢しちゃってください!!
二本目~五本目:ケチョンケチョンにヤラれました。まいりました。ありゃ凄いや(知ってた)。個人的には前の面々を目標にして、タレずにしっかり走れたとは思います。ただ熱さが酷くて、登り一本あたりでボトル一本くらいの水を飲んでいたかも。結果的に熱中症人も出なくてよかったです。
埼玉梨花CC 2.9km/152mアップ/5.2%(反復練習区間はこれよりちょっと長めです)
2017/07/08 | 2016/07/11 | |
一本目 | 7分34秒 | 7分40秒 |
二本目 | 8分00秒 | 7分59秒 |
三本目 | 8分07秒 | 7分52秒 |
四本目 | 8分17秒 | 8分25秒 |
五本目 | 8分02秒 | 7分57秒 |
六本目 | ------- | 8分07秒 |
七本目 | ------- | 8分18秒 |
コンビニで小休止したいトコですが、直近のシロクマそばのコンビニは日陰ゼロ。ちょびっと遠くなりますが、日陰のある明覚ヤマザキまで行って小休止。宮津くんのMTBに乗らせてもらったら、見た目とか持った感じの重さとかよりもずっと軽く進みます。これならば私が勝てないのも当然だな(なんちって)。二週間後のMTB全日本選手権エリート、優勝もホントにありそう。応援しています。今日はありがとう!
最短の物見山経由で帰還ですが、反復で出し切ったせいか私ひとりだけ物見山でぶっ千切れました。VAX練習の皆様と一緒になったので、なんとなく一緒させてもらって11:30くらいに帰宅。135km。