体重=60.0kg・体脂肪率=7.6%
『家出が遅れた。急がねばー』ってな感じでマッハのスピードで彩湖に向かっていくと、割と早い段階で佐藤Vさんに遭遇。二人で割と真面目に走ったら(私のいつものアプローチより推定で10km/hマシマシ)、彩湖には相当に早く着けました
時間があったので彩湖マッシュルームの写真なんぞを撮ってみる。すっかり秋です。
スタートの時点で16人とやや多めだったので、ひさしぶりに二組分けでスタート。前が10人で後ろが6人。前後の力の差が比較的小さめに感じられたので、タイム差は1分でスタート。 『この人数で このタイム差って、一番キツいヤツじゃないですかー』ってな悲鳴のような喜びの声のようなものも聞こえてきましたが・・・
ピンポンピンポンピンポン。そのとおりでした。おめでとうございます。ありがとうございました。
最初に二周で30秒ほど詰めて『これなら普通に捕まえられるはず』という感触はありましたが、以降はまったく詰まらない。『詰まらない』というよりは僅かずつ開いていっているような気も。最初の二周で少し突っ込みすぎた?後ろ組のメンバーにも弱りが少しく感じられ、一人は切れちゃう状況で。
最後まで諦めずに追いましたが、結局は捕まえられずに最終的なタイム差は30秒くらい?まいりました。恐れ入りました。
で、ゴール後に判明。途中から前組に佐野くんが入っていたわけねー。そりゃ前組のスピードが上がる・落ちないわけだ。まあ後ろ組も最後までメチャキツかったので、これはこれで良い練習になりました。
お互いのモチを高めるためにも、捕まえるか逃げ切れるかギリギリ五分五分のタイム差にしていきたいと今後も思っています。次回もあさサイチェイスよろしくです!
稲葉・小野琢・勝山・川島・鎌形・近藤聡・近藤正・佐藤コ・佐藤V・佐野・清水・須佐・富元・中嶋・生原・藤平・簑原・奈良
LAP:?-6'39-6'37-6'49-6'47-6'43
夕方、会社帰りも(珍しく) 練習モードで。いい感じで走れたものの、帰宅後に風邪ばっちり悪化。火曜から昨日までは喉痛。今日から鼻にキました。グズグズ。
あとから考え直せば、やいた片岡ロードの不調感は風邪(ひきはじめ)だったようです。火曜の土砂降りで悪化させてしまった・・・みたい。