買い出しテレワーク

体重=59.0kg・体脂肪率=5.8%
弊社においては、テレワーク申請に理由が必要だった去年あたりまでに対し、今年は理由なしでテレワーク申請が可能になっています。
なので、今回も しれーっと理由なしで申請し、5:30から予定通りにテレワークを実施。あえて理由を書くとすれば『日曜日の昼ごはん会の準備をしたいから』ってトコでしょうか。
午前中の6時間労働。お昼ごはんはお約束のラムじいさん。14:30には仕事を切り上げて、明後日食材の買い出しへゴー。
あとは ちょびっとうちの片付けなど。

動かずあささい

体重=59.6kg・体脂肪率=7.3%
この時期は暗くて歩行者が見えづらく、歩行者さんが真っ黒服だったりするとますます見えづらい。逆に、別口で練習されている自転車さんとすれ違うときは、その対向ライトが強力すぎて目潰しになって視界がゼロになります。
あまりスピードは上げず、抑えて安全第一に走るのが◎。でも、寒い中で せっかく走るんだからある程度の効果はないとイケナイ。
速くはなく、でも効果的なメニューは何か。火曜の回転練習はピッタリですが、週二回もやりたくはない。木曜にどういうメニューをすべきかずっと悩んでいるのです。よい案あれば提案いただきたく。
だがけれどもしかし!
今日は北風が猛烈。特段のメニューを決めなくても、普通に北風に向かってしっかり走るだけでかなりいい強度になりました。向かい風マックスなので、スピードはあまり上がらないし。逆に追い風区間はスピードが乗りすぎるので、意識して抑えて抑えて。

2018あさサイクリスト:稲葉・福岡・松井・奈良
回数=89 のべ人数=649 ユニーク人数=56

三回目にして、火曜回転練習あとに爆裂筋肉痛は出なくなりました。いかったいかった。
だがけれどもしかし!
今冬は火曜と木曜に加圧トレを(朝1セット・夕2セット)ヤルことにしていますが、そのダメージが極大。まったく脚が動かず、他の三人は涼しい(寒い?)顔をして走っているのに、私は青色吐息マン。向かい風区間はなんとかなりますが、追い風区間が特にダメ。何度もプチ千切れては、ごまかして再合流していく繰り返しでした。
つまり!
向かい風楽しい。大歓迎です。

極寒くるくる

体重=59.2kg・体脂肪率=6.8%
暖かかった先週から打って変わっての激寒あさサイ。寒さのあまり、色んなトコロが痛くなりました。いよいよ冬本番ですね。
三回目のクルクルあさサイ。今年はクルクリストが少なめ・・・あまりの しんどさと単調さで敬遠されたか(笑)。まあいいっか。今日も三人でスタートです。

2018あさサイクリスト:佐野・福岡・奈良
回数=88 のべ人数=645 ユニーク人数=56

土手上を三往復とプラスアルファ。『最後までタレないギリギリの高ケイデンスをキープする』という気持ちが半分、『半往復ごと合計六本を競り合う』という気持ちが半分。私はそんなココロモチでやっています。
前半は福岡さんの回転力が物凄い!一本目は大差で負け、二本目は最後の最後にギリギリで追い込みきれましたが、ギア比は福岡産のほうがずっと軽いので回転力では圧倒的に負けです。よく足が回るな~。
最初の二本でツッコミすぎたのか以降の福岡さんは ややタレだったので、先頭で自分のギリギリケイデンスをキープする走り。どっちも効きます~。
三往復して、さらにオマケで走る佐野くんに挨拶して二人で撤収。お疲れさまでした!

ポップコーン実験

体重=59.1kg・体脂肪率=6.7%
奈良バカ日記の更新が遅れていて取り戻せず、現実の日付になかなか追いつけません。なので、手抜きで埋草。『いつもだろ』というツッコミは正しいですが却下。
ちょびっと前の実験です。空缶に切り目を入れて窓を作り、窓を半開きにしてロウソクの上に置く。缶の中にポップコーンの素を入れると、加熱されて弾けて窓に当たって飛び出して、あっ!と言う間に下の受け皿にポップコーン山盛り いっちょうあがり!
f:id:naranikki2:20181217081820j:plain
大失敗でした~。ポップコーンがほとんど弾けない。『ロウソクでは火力が弱い?』と思ってガス台に乗せてみましたがやっぱりダメ。ポップコーンの素が古くなっていて(?)、アウトだったのかも。オチなし。

アシストのつもりひるさい

体重=59.4kg・体脂肪率=7.5%
昨日しっかり登りを走ったから、今日は平地コースをサクッと快速ペースで気持ちよく。そんなココロモチでした。
秋ヶ瀬集合場所から一緒してくれたのは松木さんと佐野くん。しかも二人とも昨日は走っていないようでわございませんか。
相手にとって不足はなし!(なさすぎ)
松木さんが幸手クリテにエントリしていて ひるサイから直行するとのことだったので(驚)、車練ショートコース改で吉見まで行きましょう。松木さんにはレースで暴れてもらわないといけないので、脚を温存してもらう。佐野くんと私の二人で引き倒します!
強烈な北風に向かってゴーゴー。佐野くんが調子イマイチ?に見えたので(勘違いでした)、私が長めに強めに引く。松木さんには一ミリたりとも先頭を引かせないぜー(実際はそれなりに引いてもらいましたが)。
入間大橋手前で松村さんが合流。この暴風コンディションでは、一枚でも駒が多いほうが助かるのでありがたい。と思いつつも、頑張って長めに強めに引く(のツモリ)。登り坂はアレですが、昨日のダメージも感じずに平地は しっかり引ける~(のツモリ)。
がー。がー。がー。
二時間近く走ったショートコース改の『改』区間で一気にキました。ハンガーノック的に力が入らなくなり、一気にトーンダウン。ぴよぴよぴよ。ここまで踏みすぎた~。
逆に佐野くんの引きが猛烈になってきました。追い風に乗って引きまくり。速すぎです。うへー。
私は ほとんど引けなくなり、ツキイチから微切れの繰り返し。残り10分くらいのトコでマジ切れ。情けなー。
まあ、二日目にして強風コンディションで中盤まであの強度で引けたのは悪くはなかった、はず。ペースをコントロールして最後まで生き残るのは私は苦手ではないから、今日のツッコミは これはこれでオッケー。
吉見コンビニで小休止し、松木さんは幸手行き。私は松村さん佐野くんから遅れて、チンタラ流して帰還。家出6:00→買い物して11:30帰宅。131km・610mアップ。
お疲れさまでした!
午後は台所まわりの中掃除。

今冬も短い登りを繋いでひるさい

体重=?kg・体脂肪率=?%

前口上

今冬の ひるサイも『短い登りを繋いで』を軸にしていこうかなと思っております(別働隊も ありと思っています。と言うか、大歓迎)。今日から~。

アプローチ

大人数だったので二組に分けて。私としては珍しく前組に入ってみました。上大屋敷の交差点から五人だったか六人だったで走る。前組はペースをコントロールする必要がなく、好みのペースで走れるのでこれはこれで悪くなさげ。『逃げ切ったる』の心意気でマジメに踏みましたが(私だけ?)、高坂のまちなかで集団に追いつかれてチャンチャン。

短い登り三本モガキ

清澄に向かう工業団地の丘→清澄坂→玉工坂の短い登り三連発でモガキ愛。このテの走りは生きが良くて切れのある若者には敵いません・・・私なりにしっかりモガいたつもりですが、一本もピークに先着できず。がっくし。

横松郷ショート

短い登りの一本目。アプローチでお喋りしつつ後方でチンタラ走っていたら赤信号で取り残され、メイン集団が見えない状態で登る。個人TT状態の割にはまずまずのスピードで登れたような。

わんこ坂

激すぎて練習効果はあまりないトコではありますが、冬場のお楽しみとして年に一回くらい走るトコ。知らない人を走らせて『、どうだー』と言う訳です。登りに強い大島さんと安田くんが最初から先行した後ろから、数人でバトル。亀の甲より年の功的にペースをコントロールし、ラスト100m?50m?で先行する面々をパスして三番手でピーク着。

全長寺・多武峰神社の方の登り

登り口で単独アタックして先行。すぐに大島さんと安田くんに捕まったもののしばらく食らいつき、途中で遅れちゃいましたがタレずに三番手で登り切れました。去年あたりまでやっていた途中の工事は終わっていて、最後まで走れます。

裏松村

懲りずに登り口から突っ込む。数人にパスされたものの途中で抜き返し、残るは安田くんのみ。抜き足差し足忍び足で迫り、森に入る直前のピークで差し切ることに成功。やったー。

立山のゲートまで

『余裕のある人だけ行きましょう。ない人はコンビニ直行で合流』と言ったら皆来ちゃった。ゲートまでは行かずに手前の分岐までのつもりで猿田くんとモガキあったら、後ろから来た涼平くんと安田くんがすーっとゲートに向かって登っていきました。行くの~?!モガいた直後の猿田くんと二人で涙目になりながら追いかけましたが、どう考えても追いつけずにゲートまで。

エピローグ

皆様は田中ねこたんコンビニで小休止。私はちょびっと早めに帰りたかったので、松村さんと一緒に休まずに物見山突切りルートで直帰。ここまで鳴りを潜めていた?松村さんの引きが強い・・・何度も千切れては信号で追いつくの繰り返しをしつつ、最後は完全に気持ちも脚も売り切れて終了。6:00→買い出しをして11:35帰宅。125km・1340m。お疲れさまでした。
先週の土曜練習後は死ぬほどぐったりだったのに、今日は比較的に後味すっきり。体調が戻ってきた~。