三連休三日目=刺激入れ

体重=58.1kg・体脂肪率=6.4%

一昨日の疲れはだいぶ抜けた感じで、昨日の流しはちょうどだったようです。それでも いまさらの疲れの上塗りはNGプレイなので、今日は量を控えめにしてピンポイントで強度を上げて三連休を〆る。その方針で。

寒い!秋ヶ瀬発は昨日に引き続いて松木さん佐野くん奈良の三人。佐野くんは昨日の峠練習でお疲れ気味なのか迫力控えめ。松木さんと私の二人で強い向かい風に向かってグイグイ。『そこそこ人数だったら周回練習で強度を上げる』つもりでしたが、ほとんど誰も集まらなかったので周回練習はなしにして、この平坦で強度アップ。そのつもりでグイグイと。

向かい風タノシー。昔は大嫌いでしたが、今はけっこう好きです(ただし、脚のある時間帯限定)。これホントです。川口車練で鍛えていただいたお陰です。

強い向かい風の平坦を良いペースで走って、物見山で上げて一区切り。ここで飛田さんが待ち伏せ合流。すでに周回練習をする気持ちはなくなっていたので、飛田さんにはロングに向かう佐野くんと一緒に練習してもらうことにしました。松木さんと私も少し一緒に行って、登りでピンポイントで強度を上げる。

白石峠方面に向かい、白石登り口から1km走ったトコからの林道で登りで館川ダム近くの(相変わらずの名称不明)峠まで。私はインターバルを十本ほどやって刺激を入れておきました。モガモガ。

『秋を探すサイクリング』に向かう飛田さんと佐野くんと別れ、松木さんと私は折り返し。復路は物見山経由で。私は先ほどのモガモガで売り切れておりまして、物見山付近の登りでは松木さんには着いていけずに終了。

高坂町なかで待っていってもらい、そこからも引いてもらって帰還。松木さんには三日間ボコられ続けちゃいましたが(笑)、メチャクチャ強い人に揉んでもらえたのは自信にもなります。最終調整としては願ったり叶ったり、最高の三連休の練習になりました。おつきあいいただきありがとうございました!

沈む橋方向に離脱し、お墓で臼井と待ち合わせ合流。義父の墓参りをして、上尾アリオで買い物をして帰宅。115km・865mアップ。昼ごはんはうちで。

朝は猛烈に北風が強くて寒くて、草むらに潜んだねこたんもまったく動けないくらいでした。

f:id:naranikki2:20171107062119j:plain:w200

昼近くになると、相変わらず北風は強いもののだいぶ暖か。桜も咲いていました。

f:id:naranikki2:20171107062130j:plain:w200 

連休二日目=ながしめ

体重=57.7kg・体脂肪率=5.2%

昨日の疲れがバッチリ。普段はない筋肉痛もキてます。一人では到達できない強度までイケたということで、これはこれでオッケー。今日は完全無欠の流しで回復をはかり、明日はちょびっと刺激を入れて三連休および今シーズン最後の練習を〆たいのココロ。

秋ヶ瀬からは松木さんと佐野くんと奈良の三人。佐野くんも疲労感マックス二人組に合わせてくれて、無駄に脚を使わない程度の快速ペースで物見山まで。

松木さんと私はここで折り返しても十分なくらいでしたが、物見山で飛田さんが待ち伏せ合流。飛田さんには山方向に向かう佐野くんと一緒に練習してもらうことにして、ちょびっとだけ先まで一緒に走る。日本CCの坂・八高線沿いのアップダウンを軽いギアでクルクルクルっと思いっきり回しておきました。

立山方面に向かうお二人と別れ、私たちは北回り平地ルートで帰還。復路はかなりの割合で松木さんにひいてもらいました。流しデーの今日では前に出たくないくらいのなかなかのナイスペースにて、途中で『それって流しペースではないですよね?!』って思わず確認しちゃいましたよ。

途中で沈む橋方向に離脱して帰宅。98km・355mアップ。05:48家出→09:35気持ちよくほぐせました。

午前中のアレコレ作業をしてから、昼ごはんは駅前の四川飯店で。ガボチャと鶏肉の辛い炒め物と、イカの豆鼓の辛くない炒め物。ここは美味しい~。

三連休初日=最初で最後で最強の練習

体重=58.5kg・体脂肪率=5.5%

163km・1883mアップ(05:37→12:02)

鎖骨骨折の影響や雨続きのせいで、強い選手と競り合って強度を上げる練習は、10月度はゼロでした。誇張なしのホントにホントのゼロでした。ローラー練と単独練で工夫してそれなりに強度は上げたつもりですが、ちょびっと不安はあります。今日は沖縄前での最初で最後の最高強度の練習。ほとんどぶっつけ本番。それなりの走りをして不安を払拭したいのココロモチでした。疲れを残さないようにトータルでのボリュームをちょびっと抑えつつも、平均強度はむしろアップさせる。松木さんがご一緒してくれたので、強度の点では心配なし。相手にとって不足はなし!(なさすぎ)

秋ヶ瀬→物見山→飯能寄居線で小川町→落合

登りで上げるのはモチロンですが『登りの備えて平地は淡々』ってのは(今日は)イケマセン。平地もスピードアゲアゲのローテに持っていく。たぶんそれなりにキツめのハイペースに出来たのではないかと。物見山での松木さんのカチ上げはキツくて目から★。人の高強度に合わせがたくなっている~(涙)。なんとか食らいつき、フルコースに向かう組は川島・江田・釘宮・祥吾・飛田・平賀・松木・奈良の七人。土砂崩れで通行止めの松郷峠を迂回し、飯能寄居線で小川町経由→落合。平地と緩いアップダウンは、ポッキー前と変わらない程度に走れてホッ。

落合→定峰峠→裏定峰下る→曽根坂峠で折り返し→裏定峰登る→定峰峠→白石峠

定峰峠までの序盤の緩斜面は普通に走れましたが、中盤の序盤の難所『赤絨毯』で一気に苦しくなり、前の二人(松木さんと祥吾)に食らいつくも白石バス停すぎでオールアウトして千切れました。少し後ろから来た平賀さんと江田さんと同じような位置で定峰峠まで。

前の二人の登りはハンパないから、千切れるのは私の登りの力では まあ仕方ないです。オールアウトするまで少しの間でも限界寸前で頑張れたのは悪くない、はず。ただ、平賀さん江田さんと合流した後の走りはイマイチだったような。合わせて走る事が出来ず、遅れては追いついていって再び前に出るの繰り返し。久しぶりだったのでリズムを掴めない走りでしたが、これでだいぶ感覚が戻せた、はず。

定峰ピークでちょっとだけ待っていてくれた松木さんと合流し、私達以降のメンバーは待たずに裏定峰を下る(今日は『切り捨て御免』宣言をしていたし、この先は折り返しコースなので再合流可能なので)。クネクネ下りが終わってからスピードを上げていき、短い曽根坂峠でバトル。これくらいの長さならしっかり走れるみたい。それにしても、(失礼ながら)平賀さんと江田さんがツヨー。

すかさず折り返していって、裏定峰を登り返す。遅れていた川島さん飛田さんとも再合流できましたが、早めに遅れた(?)釘宮さんにはお会い出来ず(自力無事帰還をお祈りしておきました)。

むむっ?先ほどの定峰峠で感覚が戻せたのか、裏定峰の登り返しはなかなか好感触。松木さん・祥吾と一緒に前々でクイクイローテでスピードを上げていける。なかなか。

でも、やっぱり調子をこきすぎたのか中盤で遅れちゃいました。またまた平賀さん江田さんと一緒になり、最後は少し抜け出して祥吾をパスして松木さんのちょい後ろで白石峠まで。だいぶ戻ってきた!かな?

白石峠→斜め松郷→笛吹峠→裏清澄坂→養護施設激坂→戸守ローソン

登りで遅れちゃった二人を(今日のところは)切り捨て御免にさせていただき、白石峠を下っていくと集合時刻を勘違いしていて単独で走ってきた簑原くんが逆走合流。フレッシュな脚の簑原くんが終盤に強度アップしてくれそうで、これは好都合(嬉泣)。

流石にちょっと登りが足りなかったので、39*25Tな私には激すぎるのはミエミエのミエちゃんではありましたが帰り掛けの駄賃で斜め松郷。タレずに行けて最後に上げていって、松木さんの後ろでピークまでいけたのは◎。

終盤に追い込む練習で、〆で笛吹峠→裏清澄→養護施設激坂。簑原くんがカチ上げそれに松木さんが着くのに必死で食らいつく。メチャクチャ効いた~。どの登りもピーク前で松木さんが簑原くんを捲くって先頭通過していくのが見えました。なにあの強さ?!(驚)

とりあえずのゴールの戸守ローソン前の平坦も簑原くんが上げてくれて、最後の一滴まで絞り出せました。効いた~。

戸守ローソン→快速ペースで走って流れ解散

戸守ローソンでちょっとだけ補給し、あとは快速流しで引き返していって終了。狙い通りの量と強度にて、あと少しの部分と手応えの部分の両方を確認できました。ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。すかさず出直して、昼ごはんはブロンコビリー

木曜

体重=58.0kg・体脂肪率=5.1%

あさサイデーではありますが、一昨日に引き続いて今日もサボっちゃいました。しかも、今日は別口でも走らず あさローラーもせず、ぬくぬくぬくと遅起き。面目次第もごめんなさい。

三連休はしっかり走ります。初日バッチリ・二日目は流し程度・三日目は強め短め=周回練かなあ。そんなココロモチでいますので、ご一緒していただける方がいれば嬉しいです。

水曜

体重=57.8kg・体脂肪率=5.0%

自転車を石田さんに預けたかったので、レース装備で通勤です。速いです。普段の帰り道に1時間45分くらい掛かっているのに対し、頑張らなかったのに1時間20分で職場着でした。速いです。ラクチンです。

帰りは電車で。もっとラクチン。

仕事前に走る・仕事後に走る

体重=58.5kg・体脂肪率=5.1%

  • 朝の部 136km・2259mアップ

あさサイデーではありますが、あさサイはサボっちゃいました。あさサイクリストの皆様、ごめんなさいです。それでもキチンと4:00前のあさサイ時刻に起床し、普段よりしっかりめに食べてから4:57に山方面に向かって練習開始。北風が強くて、気温以上に寒く感じられます。なんか全然進まないし。意識的ギアを軽めにしてクルクル回して体が温まるようにして走る。

  • 物見山→猿岩林道→顔振峠→吾野→顔振三兄弟の次男→顔振峠

 今日は距離よりも登り重視で。登りも長めの峠を走って獲得標高を稼ぐのではなく短めなものを連チャンにして本数を稼いで、後半も登りで粘れるように。物見山突っ切りルートから、八高線沿いのアップダウンとか越生中学校裏の激坂などを繋いで、久しぶりに猿岩林道。20分ちょい?で今日イチ長いトコです。台風二連発の影響で木の枝やら落ち葉やらでなかなかアドベンチャー。下り方向には走りたくないかも。

グリーンラインに出て顔振峠を下る。日陰で寒い~。下りきった吾野からグリーンラインに登り返すのですが、選択肢は三つ。顔振三兄弟(命名=わたし)の長男・次男・三男。長男(高山不動に続くタコ足吸盤舗装の激激坂)は今日のギアでは練習にならないので却下。三男(いわゆる顔振峠)は下りで寒かったのでヤメ。次男を登ります。狙い通りに日当たり良くて暖かかったですが、勾配はなかなかキツくて手ごわかったです。もう一度グリーンラインに出て、またまた顔振峠から下る。またまた寒い。

  • 吾野飛村林道→原市場→山王峠→成木

 吾野から国道299号に出たら、新しい道が出来ていて『吾野トンネル』という新しいトンネルも出来ていました。あらまあ、いつの間に。トンネルは怖いので行かず、もはや旧道に格下げになった昔からの国道299号をちょびっと走り、吾野飛村線にイン。このあたりには細かい林道がたくさんあって、飯能に住んでいた時に朝練でよく走りました。細かい登りがたくさんです。原市場に降りて山王峠を登る。短いのでそれなりにマジメに登って、成木側に下る。

  • 山王峠→小沢峠→(ひとつ前のとは違う)小沢峠→梅ヶ谷

 成木に下りきる直前にロードレーサーさんとすれ違い、これは好都合。目標にさせていただきます。成木の交差点まで行ってUターンし先ほどのロードレーサーさんを追い掛けましたが、タイム差が大きすぎたか山王峠ピークまでに後ろ姿さえ見えてきませんでした。ちぇっ(そもそも向こうさんのほうが速かった可能性も大アリ)。もう一度原市場に降りて、名栗方面に向かって小沢峠へ。先ほどのロードレーサーさんが見えてきたので、色んな汁を垂れ流しながら全開で追う。追いついて追い抜く瞬間だけは『こんなペース余裕のよっちゃんだよー』的な雰囲気を漂わせ、『こんちわー』と爽やかに挨拶するのはお約束(はあはあぜいぜい)。

小沢トンネルを潜ったトコで考えた。今年は一度も飯能あさめし練にお邪魔できませんでした。反省の意味を込めて、なんとかトンネルを潜って あさめし練コースに出て、コースを逆まわり。(さっきのとは違う)小沢峠と梅ヶ谷峠を あさめしの逆から登る。すでにそれなりに脚にキていましたが、気づかないフリをして立ち漕ぎでワシワシと。

このあたりで本日の走行距離が(ようやく)100kmを超えたので、ご褒美で石田さんにいただいたエネモチを食べる→とても開封しやすい。普通にクルミ餅でかなり美味しい。ただ、強度の高いレースのキツい局面ではちょっと固めで食べにくい部分はあるかも。ゆっくりな展開の時とか、のんびりツーリングでは美味しく食べられると思います。

日の出町から福生方面に走って国道16号に出て、そこからは勝手知ったる五日市街道(昔は毎度毎度毎度、散々と飽きるほど走りました)。横田基地のまわりがお巡りさんだらけでびっくりし、都内方面に向かって走っていくと横田基地に向かう山ほどのパトカーとすれ違いました。トランプさん来日の関係?

職場直近のいなげやに11:30着。昼ごはんを買い出して、職場に行ってピッタリと昼休みタイミング。昼ごはんを食べました。距離はそうでもないけど、登りを繋いでノンストップでタレずに粘る感じで走れました。補給=バナナ二本とエネモチと食パン一枚。

  • 夕方の部 38㎞

 普通に退勤通勤ですが、一昨日の日曜にETCカードを挿入したままレンタカーを返却してしまっていたので、ちょびっと遠回りしてレンタカー屋さん経由で。

エネモチ楽しみ

体重=57.9㎏・体脂肪率=5.1%

あさローラー45分。流しよりもちょっとだけ上の強度で。

石田さんにいただきました。

f:id:naranikki2:20171030155423j:plain:w300

f:id:naranikki2:20171030155429j:plain:w300

エンデュランススポーツ向けのくるみ餅。明日の練習で試してみます。楽しみ~。

www.enemoti.com