物見山八の字周回の1/3のち短い登り反復10本ひるサイ

体重=60.9kg・体脂肪率=7.4% 

先週土曜日のひるサイが4分ちょいのインターバル練習で、一昨日のあさサイで1分のインターバル練習をいたしたので、今日は2分ほど登りでインターバル練習です*1

このテの練習には即効性があるし、いろんな強度・長さを組み合わせることによってますます効果アーップ!

だといいな。じっくり走れない瞬間芸人な私は4分という長めのインターバルは大嫌いですが、1分とか2分の短めなヤツは嫌いではないです。というか、むしろ好き。わくわくどきどき。

先週土曜日のひるサイの4分10本に対して今日の2分10本ではトータルのボリュームがちょびっと(だいぶ?)下がるので、物見山までのアプローチも今日は練習モードでいきます。 人数多めだったので4分ほどの時間差をつけて二組制で。前組は10人くらい(ですが、スタート直後のパンクで待ったメンバーと待たなかったメンバーで二手に別れたみたい)。後ろ組は松井・大島・藤田・佐野・簑原・丹野・奈良の七人。途中で内野・奈良(若い方)の二名が合流。強い向かい風に向かって強めに走る。本メニューに備えた穏やかなアプローチの時は、ペース速めにしても出来るだけ無駄脚を使わないように綺麗にラクに走るように声掛けをしたりするのですが、練習モードの時は基本的に放りっぱなし・任せっぱなしにしています。脚のあるメンバーが勝手に走ると、これがまた色んなリズムが合ってなかなか良い練習になるのです。変な走り(そこまで強烈に変な走りをする人は ひるサイにはいませんけどね)に対応するのも実戦的な練習。これホント。

中盤過ぎに前組をパスし、前組からも脚のある何人かが合流。高坂を過ぎて郊外に出たあたりからさらにペースを上げていき、平坦では集団分裂できなかったので清澄坂では直ちゃんの番手で待機。

キター!中盤過ぎにグイーンとスピードを上げてくれたので着いていって二人になり、平坦部でさらにスピードアプ(アプ担当=九割がた内野。キープ担当=奈良)。後が見えなくなって三段坂から山村坂まで。最後のモガき愛では一蹴されて沈。

岩殿トイレ前で再集合。本日の身の振り方を相談です。養護施設坂反復か物見山八の字周回か・・・反復は退屈なので、物見山八の字周回を四周でよろしくお願いしちゃいます。

多少の赤信号ストップは覚悟の上で色んな登りの組み合わせで変化があって楽しい(?)八の字周回コースを選択肢したのですが・・・やっぱり信号ストップが多すぎてアレ。アレアレ。かったるすぎ~。

1/3周回したトコでイライラ度が高まったのでメニュー変更。養護施設坂で反復10本でお願いしちゃいました。手前に1分~2分程度の平坦アプローチは皆で脚を揃えて走り、急-緩-急の三部構成の2分登りを全開で。

反復レンジャーズ:川口・福岡・田中・平賀・鎌形・大島・奈良・内野・丹野・(佐川・簑原)・奈良

全編に渡って前の方で競ってくれたのは奈良・内野・丹野の若手な御三方。

丹野くんは瞬間的なパワーがかなり強烈(知っていました~)。最後にドン!と踏まれるととても着いていけません。ただ、自分がどれくらい踏めばどれくらい持つかを把握しきれていない様子。掴みきられたら、とてもじゃないけど敵わなくなっちゃうかも。

奈良くん(若いほう)は安定して強いものの、まだまだ復活途上かな。スピードの変化には対応しきれていない感じ。

直ちゃんのグイーンと来てビヨーンと伸びていくサマはもう別格。最後に競りかけていくと、もう一発踏んでドキューン。圧倒的でありました。後ろに張りつけば、スーッと最後まで連れていってもらえる(でもなかなか捲れない→一本だけ綺麗に捲りきれました!やった!)。凄いね(もちろん知ってた)。

若くない方の奈良は色々とやってみました。まずまず、かな?一本だけKY的に手前の平坦アプローチからアタックして単独逃げ切りを狙ってみましたが、もちろん逃げ切れるはずもなく。ただ、捕まった後もタレずに粘って二番手でいけたのは手応え。

このテの練習に勝ち負けがないのは当然でオフコースではありますが(←お決まりの文句) 、一応は記録だけ。1本目は二人で先行してあまり競り合わずにピークまで。10本目は佐川さんが先着していたけど、佐川さんは9本目から合流。ほぼサラ脚なのでカッコにさせていただきました。

  1. 内野・奈良(若くない方)
  2. 内野
  3. 内野
  4. 内野
  5. 奈良(若くない方)
  6. 内野
  7. 内野
  8. 内野
  9. 内野
  10. (佐川)・内野

連続で10本いたしてヘロー。大東文化坂をゆるゆると登って、越辺川側のコンビニに行って小休止。南回りタンボ突っ切りルートで快速ペースで。6:18家出→11:17入間大橋。

入間大橋で臼井と合流(直ちゃんに渡す荷物を持ってきてもらったのでした)。皆と別れて、図書館に寄って生パスタ屋さんで昼ごはんを食べて帰宅。132km/882mアップ。

*1:誤解を恐れずに言えば、ひるサイにおいて私の提案するメニューは自分に合ったものであって、他の人のことは考えていません(もちろん多少は配慮しているつもりです)。万人受けするものではないはずで、人にも勧められないことは多いです。自分にとって適当でないと考えるなら無理に合わせる必要はないし、別メニューも遠慮なく提案してください。これ、本音です。ご一緒してくださる方もそうでない方も よろしくお願いします。