(なぜか)今日もあさローラー

体重=60.9㎏・体脂肪率=7.3%

週末の激練に備えて金曜日は大人しくソーッと過ごすのがお約束ではありますが、今日は なんとなく興が乗ったのでローラーに乗りました。

ここのトコロずーっと体重重め。夜ごはん食べ過ぎ傾向なのと、疲れが溜まって浮腫んでいることの両方を感じてもいましたので。流しよりちょっとだけ強めのペースで40分ほど。大汗を出して終了。

昨日からついに花粉症の薬を開始。昼間の症状は去年並みでありまして、目と喉の痒みは室内に入ってちょびっとすれば治まる程度で我慢できるくらい。今年も無手勝流で乗り切る!

つもりだったのですが、就寝時に喉に強烈な痒みを感じるようになっちゃいました。気になって眠りが浅く、睡眠の質が下がるのはいくない。なので、ついに薬を買っちゃいました。飲むとラクですね~。よく眠れるようになりました。めでたしめでたし。

ひさびさあさローラー

体重=60.7㎏・体脂肪率=7.2%

雨の降りだしは昼近くになってから。普通にあさサイにゴー。

のつもりで早起きしてインターネッツで天気予報を確認したら、降りだしが早まっています。あさサイタイムはギリギリセーフ?ギリギリアウト?ビミョーなトコですが、『雨でも走るぞ!』ってな時期ではないのであさサイ行きはヤメ。

降りだし前にパン屋朝練にするか、外練はヤメてローラーにするか。はたまたなんもしないで、お泊まりに来ているぶーさんを抱っこしでボーッと過ごすか。なやむ。

悩んで、おはローラーに決定。20分アップののちに、60秒60秒インターバルを10本。ちょい流してから、30秒30秒を5本。ダウンして合計一時間で完了。

後半の30秒30秒の方は本来の狙いのターゲット強度まで上げきれなかった気もしますが、まあいいっか。

お勉強

体重=59.8㎏・体脂肪率=7.6%

明日から春の嵐らしく、『だったら臨時水曜あさサイやろうかな?』とも思っていましたが、明日の雨は昼近くかららしく、問題なくあさサイ出来そうなので今日はなんもなし。

先日、図書館で自転車関係の本を借りてきて珍しくお勉強しています。

FTPの100%で一時間の運動をすればTSS=100』というのは知っていましたが、『FTPの50%で一時間の運動をすればTSS=50』だと思い込んでいました。

間違いらしい!

FTPの50%で一時間の運動をすればTSS=25』が正解らしいです(もしかしたら常識?)。いままでの私の超適当なTSS推測は、全てかなり多めに見積もりすぎていたと判明。

勉強になりました。

北風練

体重=59.8kg・体脂肪率=5.8%
筋肉痛は治まりましたが、疲れが完全に抜けたはずはないです。抜けたとすれば、土日の追い込みがちょい足りな~。
出来る範囲でしっかり練習すべく普通にあさサイへ。昨夜までの雨はやんでいましたが、路面は濡れているかも。『人数は少ないだろうなあ』と思っていたら、やっぱり人数は少なかった。『来るだろうなあ』と思っていたら、やっぱり琢万くんは来た。頼りになります。ありがたい事です。

2018あさサイリスト:小野琢・奈良
回数=14 ユニーク人数=12 のべ人数=64

強い北風が吹いているので、これを無駄にするテはありません。土手上反復で、向かい風区間はローテしつつ最強モードで頑張る。追い風区間はキツくない程度に抑える。これを四本。向かい風に対する走りは、練習しないと上手くならないです。これ(たぶん)ホント。ポジショニングとかエアロフォームの取り方とか、そのあたりで向かい風での走りは大きく変わります。なんかコツがある気がします。私は出せるパワーが低いので、このあたりで工夫しないとイケマセンのです。
あとはトルクの掛け方かなあ。このあたりにもコツがある気がします。
一本あたり4分弱の全開走を四本。単独引きとは違うキツさがあります。相手の後ろにつく瞬間の力の出し入れとか、微妙なトコにもなんかコツがある気がします。うまくは説明できず(できたとしても面倒なのでしない)、気のせいかもしれませんけどね~。
たった四本ですが猛烈にキツかった~。土日の疲れがあっても、これくらいならしっかり追い込める。メリハリの効いた良い練習でした。おつかれちゃんでした!

物見山大周回4

体重=60.2kg・体脂肪率=6.9%
昨日がっつり走った割には疲れは薄め。さすがだオレ。うひうひオレ。
でも、ほとんど気のせいでありまして、疲れていないわけはないですよね~。疲れが来ている二日目は平地コースに日和ったり、登りは頑張らずに流したり。この冬はずーっとそんな走りをしてきましたが、そろそろ二日目もマジメに走らないと。そんなココロモチで登り込みの周回コースを提案。アプローチからノンストップの物見山大周回でお願いしちゃいました
秋ヶ瀬スタートは松木さんと私の二人のみ。サクサク走って、入間大橋で上村さん佐川さん猿田くん合流。メンバーの質も量もベリーグッド。最高に良い練習が出来ることは約束されました。ありがたいことです。
と思うと同時に、『最近の土曜=大人数・日曜=少人数』の傾向は『ホントに良い練習したい人にとってはもったいなさすぎる状況だなー』と思う。日曜は少人数、メンバーの平均レベルは高く、少人数であれば練習内容も合わせてもらいやすくアドバイスとかも聞きやすい。超強力メンバーも土曜の練習で多少は弱っている(かな?)。土曜の練習をパスしてでも、日曜に参加する意義はあると思うんですけどね(すでに強力なメンバーは土日ともよろしくです)。
松木さんほどの選手とこんな少人数で一緒に練習できる機会って、もったいないでしょ~(まあ、私にとっては嬉しい状況ではあります)。
五人とも昨日も走っているので、脚を削らないように長引きモードで。みんな強いからしっかり長く引けるので、きゃー、快適~。
そのまんま物見山大周回へ突入(12.3kmだったかな?)。四周でお願いします(養護施設坂はアプローチで一回余計に登る)。中盤までは暴れなしで集団で。終盤はフリーでドウゾ。
物見山大周回は平地極少のアップダウンコース。昨日の松郷反復練習で最強だった三人衆は今日ももちろん強く、暴れなしで集団をキープしていてくれますが、それでも登りはキツいです。泣けます。二日目の登りをサボりまくってきた身に堪えます。しんどー。
途中でフロントの変速が効かなくなり、インナー固定に。電池切れ!昨日、琢万くんを笑ったバチが当たったか~(単なる準備不足だな)。幸いにして物見山大周回は平地がほとんどないので、インナートップでクルクルっとしてなんとかなりました。リアは帰宅まで変速できたし。
『中盤までは暴れなしで集団で』と仕切りを入れた手前、終盤はしっかり上げていかないと。三周目の山村坂からペースアップしてみました。五人中で一番目か二番目くらいに弱っちい私がそげなプレイをするのはアレな気もしますが、そこは気合だー。
・・・上村さんを振り落としただけで、ツワモノ三人には笑って凌がれました。上村さんごめんなさい。三周目最後の養護施設坂から強烈に速くなり、もう目から★。四周目は最高の集中力でなんとか凌いで、ゴール前の養護施設坂・・・売り切れて四番手に沈没。
今日はコレくらいで勘弁してやらー(勘弁してください)。
どうやら松木さんは走り足りないらしく、佐川さんと猿田くんを拉致して山方面へ向かっていきました。精根尽き果てた猿田くんの『ホントは行きたくない~』ってな表情が印象的。果たして彼は最後まで走りきれたんでしょうか?(笑)
年寄りに走り過ぎは毒なので、上村さんと私はお喋りしながら流して帰る。126km・1063mアップ。家出6:06→帰宅10:45。二日目でも登りこみコースをしっかり走れました。いかったいかった。
昼ごはんは かっぱ。のちにギョスー。

ひさびさ松郷10本練

体重=60.3kg・体脂肪率=7.0%
ひるサイ最凶メニューであるトコロの『物見山反復10本練習』のリクエストを某筋からいただきました。死ぬほどキツくて嫌になるのでやりたくない練習の筆頭株主みたいなモノですが、効果は確かにある(と思います)ので覚悟を決めて決行で決定。自分からはなかなか言い出しにくいので、リクエストには感謝です。
去年の様子です。
naranikki2.hatenablog.com
だがけれどもしかし。
最凶メニューであり『万人にはお勧めできません』ともお知らせておいたのに、秋ヶ瀬集合場所に集合したのは20人ほど。ヤな予感がします。途中合流で10人ほど?三班に割って物見山までアプローチしましたが・・・多すぎ~。
こりゃ無理。大人数でやる練習ではないし(去年はやや強引めに決行しましたが、14人でもちょい多めに感じました)、この30人体制で物見山で決行すれば警察に警報されてしまうかも。メンツがいいので予定通り最高強度の練習にはしたいトコロ。悩んで、松郷峠開通記念として松郷5往復10本練習に変更。これも数年前まではよくやっていた練習です。一本あたりは5分ほどの登りを10本。物見山反復よりも少々長くて最高強度的には僅かに落ちますが、負けず劣らずキツくてトータルボリュームはむしろ稼げるはず。

かなりの大人数だったので、ストレスを避けるために再スタートすぎからちょびっと踏みを強めて、赤信号分断のタイミングを狙って先行してみました。斉藤さんと涼平くんが反応してきてくれたので待って合流し、三人でゴーゴー。気持ちよく走れました。後続集団の来る前に、この勢いのまま松郷峠へ突入(表側)。涼平くんと引っ張り合って、最後はモガいてピークまで。まずまず。
小川町側に下り、メイン集団を待って二本目へ(裏側)。
繰り返して、表裏合計十本。一本あたりは5分ちょい。松木さん佐川さん猿田くんの三人が強く(その中でも松木さんが抜けてた?)、その後ろでヒーコラ十本。これだけ人数がいれば競り合う相手が誰かしらいるわけでして、お陰で しっかり追い込めました。
今日は暖かくなるという予報を信じて薄手の長袖ジャージに膝出しレーパンの軽装状態で走ったら、ちょっとやり過ぎでした。松郷峠は日が当たらず寒く、下りは震えるくらい。寒かった~。
物見山でワンストップした時の30人ほどのうち数人は別行動としてくれたみたいで、松郷反復組は20人ちょいかな?でも、やっぱりちょっと多めで、ややカオスでした(危険はなかった、と思います)。交通量もなぜか?(開通直後だから??)多かったし。次回に関しては要検討です(ただし、大人数には大人数の良いトコもあるので大アリです。ワールドワイドに告知することにより、新たな強力練習仲間を発掘できるというメリットもありますので)。
ときがわネコたんセブンイレブンで小休止し、城所さん佐野くん琢万くん奈良の四人でちょい先にカエル。平和記念資料館駐車場に寄って、アレコレありましたがソレはアレ。再合流した井出さんと一緒になって五人でビュンビュンモードでカエル。インナー固定の琢万くんは車掌さん位置でツキイチ。『せっかくのナイス練習機会なのにメカトラでインナー固定なんてダサー』と琢万くんを笑っておきました・・・が、
沈む橋方向に離脱し、ヤオヒロで買い物をして帰宅。153km・1725mアップ。5:56家出→12:40帰宅

f:id:naranikki2:20180307161959j:plain:w300