先週火曜日に挫折した4wk FTP Booster Week3 Day2に再チャレンジングしてみるも、やっぱり二度目の120%FTP→92%FTPで対応できなくなり撃沈。
ならばちょっと強度を落として、出来る範囲でFTPより上のゾーンでのメニューを試してみる?
4wk FTP Booster Week2 Day2に戻ってみるも、ピークの強度はこちらの方が高かった~。175%FTPなんてとても回せず、一瞬で撃沈。このゾーンになるとERGモードでは無理?
いずれにせよ、高強度に対応できないことはハッキリしました。これは実走での傾向とまったく一致するので、間違いのないところ。弱点・強化すべきポイントがはっきりしたということで、むしろめでたいこと!(前向き)
FTP強化メニューはとりあえず効果が出てきている(ような気がする)から打ち切って、次回からVO2MAXの強化メニューに取り組んでいきます。とりあえず今日は打ち切り!ダブル撃沈!
昨日仕込んだ納豆を朝ごはんで食べようとしたら、まだまだ納豆化が足りなかった。温度が低かったせいかな。一日延長してみます。
昼ごはんは外ごはん。かっぱ寿司。メニューバリエーション・値段ともに前回と大違いで悪化していた。しばらくは行かないかな。
臼井が(私のお誕生日前の)アドベントカレンダーを作ってくれました!
毎日一個ずつ開けていきます。今日の中身は何かな~。
夕方にゼクシスで筋トレ&風呂。